Contents
1万円チャレンジ
iFOREXには夢がある
iFOREXのレバレッジは400倍。
この400倍のレバレッジは国内口座レバレッジの16倍にあたります。
管理人は過去に、この400倍のレバレッジを利用して5万円を500万円まで増やしたことがあります。
私の場合はドル円でしたが、この動画の方は原油取引で5万円を300万円に増やしたそうです。
“少額からでも大勝できるチャンスはある”
その現実を皆様にお見せするため、1万円チャレンジをスタートしました。
今週の1万円チャレンジ
今週はダウ平均株価(米国30)にチャレンジします。
最近のダウ平均株価の変動幅は凄まじいものがあり、一日の値幅が1000ドル(約5%)を超えることも日常茶飯事です。
今から、どんな戦いになるか楽しみです。
それはそうと、これまでの1万円チャレンジでの短期さんのトレードには思い切りが感じられません。
どうみても、負けることを恐れて、トレードが縮こまっているように見えます。
1万円チャレンジの”チャレンジ精神”が全く感じられませんね。
“これはけしからん”ということで、今週の1万円チャレンジからルールを3つ変更します。
変更内容はこちらです。
①バトル形式の廃止(賞金1万円の廃止)
過去の1万円チャレンジは1万円の賞金が懸ったバトル形式であったため、お互い、様子見ムードになったことがありました。
“お金を増やすこと”よりも、”相手に勝つこと”に意識が行った結果、お互いのトレードが消極的になりました。
そのため、バトル形式を廃止します。
②金曜日(最終日)終了時点で、証拠金が1万円を下回っていた場合、短期さんの口座に無条件で1万円を入金。
短期さんには、”絶対に損をしたくない”という典型的な日本人の考えがあります。
その”絶対に損をしたくない”という枷を外すためには、絶対に短期さんが損をしない環境を作ってあげる必要があると判断したので、このルールを取り入れることにしました。
本当に、世話がかかる人です・・・。
③証拠金が100万円を超えるまでは出金できない。
過去の1万円チャレンジの短期さんは、目先の小さな損や利益にばかり目が行っていました。
“証拠金が100万円を超えるまでは出金できない”
この条件を付け加えることによって、”せっかくだから、リスクを取ってお金を大きく増やしてやろう”という気持ちに変わるはずです。
今週の短期さんのトレードは、より大きな利益を狙ったリスクオンのトレードが期待できると思います。
NYダウ1万円チャレンジの概要
①オールブルーと短期決戦が100万円を目指す(証拠金が100万円に達するまで出金不可)
②NYダウ縛りの期間は月曜日~金曜日までの1週間。(証拠金は前週を引き継ぐ。なお、毎週銘柄を変えて証拠金100万円達成までエンドレスで実施)
③今回の1万円チャレンジで取引できる銘柄はNYダウのみ。
④1日にエントリーできる上限回数は1回までとする。
⑤逆指値は必ず設定すること。なお、許容損失は以下の金額までとする。
(月)証拠金の5分の1以下
(火)証拠金の4分の1以下
(水)証拠金の3分の1以下
(木)証拠金の2分の1以下
(金)無制限
⑥証拠金は1万円を下回ったら、その都度、1万円を補充する(証拠金は100万円達成まで前週から引き継ぐ)
※今回の1万円チャレンジではオールブルーは証拠金4万5849円、短期決戦は1万3392円からのスタートとなる。
今回の1万円チャレンジからは、勝敗関係なく、お互いが100万円を目指す!!
前回までの1万円チャレンジバトル
短期決戦からひと言
オールブルーからひと言
NYダウ1万円チャレンジ
今回も海外FX口座の”iFOREX”(レバレッジ400倍)で取引を行います。
※NYダウ平均株価指数のレバレッジは200倍
細かいルールについては”NYダウ1万円チャレンジバトルの概要”をご確認ください。
スタート時の証拠金は前回の1万円チャレンジの残高を引き継ぐので、ブルーさんが4万6354円、短期さんが1万3392円からのスタートとなります。
さあ、先に100万円を達成するのはどちらでしょうか??
それではどうぞ!
3月30日(月)オールブルーの取引結果
トレード1日目
前日比の証拠金:4万6354円⇒4万6378円
今週の収益率:100.05%
取引の振り返り
※チャートは、2020年3月30日(月)9時50分に撮影したダウの60分足です。
今週からは“時間を贅沢に使ったトレード”を意識して行こうと思うので、のんびり戻りを待ってからエントリーします。
チャートを見ると、戻り売りのチャンスになりそうなポイントは2万2500ドル~2万2800ドルです。
なので、今日は2万2500ドルで売り注文を入れておこうと思います。
損切りは、2万3100ドル。
かなり大きな損切りラインですが、ちまちま損切りは入れたくないので、ポジションを取ったら、できる限りホールドします。
月曜日の許容損失は証拠金の20%(4万6354円×0.2=9270円)です。
2万2500ドルでショート、2万3100ドルで損切りの場合、取引量0.1で6449円の損失。
取引量0.2なら1万2898円の損失で、許容損失をオーバーしてしまうので、今回は0.1ロットで指値注文を入れておきます。
金額も大きくなってきたことですし、のんびり行きましょう。
っと、朝の私は言っていましたが、実際は・・・15時57分に我慢できなくなって、ポジションを取ってしました(笑)
ポジションは21551ドルで0.3lotショート。
一時は、含み益1万円OVERまで行きましたが、結局、同値で撤退しました。
※チャートは、3月30日(月)22時50分に撮影した、米国30(NYダウ)/ドルの5分足です。
本当は、+1万円超えたところで一旦、利益確定したかったです。
ですが、今回からは”対戦形式”ではなく、”証拠金100万円”達成が目的なので、思い切ってホールドしました。
今回は失敗に終わりましたが、明日以降もポジションを取ったら”思いっきりフルスイングを意識してトレードしていこうと思います。
明日以降も、できる限りフルスイングしていきます。
Twitter:https://twitter.com/KAIGAIFX222
3月30日(月)短期決戦の取引結果
トレード1日目
前日比の証拠金:1万3392円⇒1万0884円
今週の収益率:81.27%
取引の振り返り
午前9時11分に、0.2Lot、21241ドルで米国30をロングエントリーしました。
午前10時1分に、0.2Lot、21125ドルで逆指値にかかり2507円の損失です。
あー、またー。
だから、ダウはショートなんですよね。
ロング禁止です。
仲値に期待して、上がっていくところをロングしてしまいました。
だましにやられた感じです。
10時までに、ずるずる下がって、いつも通りに刈られて終わりです。
つまらん。
まあ、エントリー時間を見てください。
9時にポジってますよね。
ちゃんとエントリータイミングを待っていたということです。
しかし、結果は同じでした。
ほんとに、どうしたらいいものか?
3月31日(火)オールブルーの取引結果
トレード2日目
前日比の証拠金:4万6378円⇒4万354円
今週の収益率:87.01%
取引の振り返り
今日は、午前8時02分に2万2168ドルで0.5lotショート。
その後、午前9時05分に2万2280ドルで決済しました。
収支は-6037円でした。
※チャートは米国30(NYダウ平均)/ドルの15分足と125MAです。
~エントリーの狙いと振り返り~
東京市場が開く前にダウ先が垂れてきたので、“NYがクローズして、流れが変わったか?”と思い、流れに乗ってショート。
エントリー後は、すぐに1000円ほどの含み益になり一安心。
ですが、10分ほどするとすぐに“マイ転”。
その後、”あっという間に”ストップロスに引っかかりました。
~明日以降の戦略~
※チャートは米国30(NYダウ平均)/ドルの4時間足と125MAです。
う~ん。
ダウ平均株価の4時間足チャートを見てみると、長期トレンドは下降トレンドに突入しているように見えます。
ですが、短期トレンドは上昇トレンドに転換しているように見えます。
1年後のダウ平均株価は今のレート(約2万2000ドル)よりも下がっていると思う(ファンダ的に)んですが、1万円チャレンジバトルは1週間の短期決戦です。
現在のトレンド(短期的に)が上昇トレンドだと思うのであれば、とりあえず”ロングで攻めた方が無難”なのではないでしょうか?
以上の事から、明日から週末まではショートをするのをやめて、ロングオンリーで攻めていこうと思います。
3月31日(火)短期決戦の取引結果
トレード2日目
前日比の証拠金:1万0884円⇒8199円
今週の収益率:61.22%
取引の振り返り
午前3時24分に、0.1Lot、21851ドルで米国30を青矢印でショートエントリーしました。
午前4時12分に、0.1Lot、22099ドルで赤矢印で逆指値にかかり2685円の損失です。
はー?むかつくw
これはね、ダウは順張りしないといけないようです。
上がっているのに、少し下げたからと言ってショートすると、反発を食らいます。
プラス圏で上げているならロング。
マイナス圏で下げているならショートですね。
ああ、でも、昨日は、マイナス圏で上げていたんですよね。
その場合は?
それでロングして、逆指値にかかったのですから、最悪です。
最悪な体験が、積み重なって、悪夢になりそうです。
なんとかして~w
4月1日(水)オールブルーの取引結果
トレード3日目
前日比の証拠金:4万354円⇒2万7060円
今週の収益率:58.37%
取引の振り返り
月曜日、火曜日と良いところがなかった1万円チャレンジ3日目(水曜日)。
“今日こそは”と意気込んで臨んだものの、結果は1万3294円負けでした。
~エントリーの狙いと振り返り~
今日の1万円チャレンジは、日付が変わると同時に米国30(NYダウ30)を2万2216ドルで0.5lotロング。
ポジションを取る前にダウ平均株価が”急上昇”していたので、“一刻も早くポジションを取りたい”という気持ちでポジションを取りました。
その約1時間半後、ポジションは2万1969ドルでストップロスに引っかかりました。
~反省点~
昨日の米国30(NYダウ30)は、2万2000ドル~2万2550ドルのレンジでした。
レンジだと分かっているなら、エントリーは”レンジを抜けてから”するべきでした。
レンジを抜けるのを待たずにエントリーしてしまった結果、天井でポジションを取ってしまって、負けてしまいました。
~明日以降の戦略~
ロングで入るにしろ、ショートで入るにしろ、流れに逆らわないように意識してエントリーしようと思います。
また、レンジを形成していた場合は、今日の失敗を生かして“レンジ抜けを狙ってエントリー”しようと思います。
4月1日(水)短期決戦の取引結果
トレード3日目
前日比の証拠金:8199円⇒1万0431円
今週の収益率:77.88%
取引の振り返り
午前1時42分に、0.1Lot、21968ドルで米国30を青矢印でショートエントリーしました。
午前5時11分に、0.1Lot、21760ドルで手動利確して2231円の利益です。
なんかすごい久しぶりのプラスです。
一発を狙っていますが、プラスにすることも大切です。
100万まで長い道のりなので、増やしていくことが大事です。
今回のルールの許容損失を考えると、逆指値を-200ドルくらいに入れないといけないのです。
今のダウのボラで200ドルなんて誤差みたいなものです。
それをうまく利益にするのが、面白いところです。
登録者数が1000人を超えると収益ができるようになるので、是非、チャンネル登録をお願いします( ;∀;)
4月2日(木)オールブルーの取引結果
トレード4日目
前日比の証拠金:2万7060円⇒2万2557円
今週の収益率:48.66%
取引の振り返り
今日も負けてしまいました。
収支結果は-4503円(スワップ込み)です。
エントリーは4月2日(木)午前1時1分。
米国30(NYダウ)を2万1028ドルでショート。
一時は、下落の流れに乗って2万円近い含み益になりました。
ですが、NY時間が終了すると同じタイミングで、下落はストップ。
東京時間からはジリジリと戻してきて、同日15時55分、2万1111ドルでストップロスに引っかかりギブアップ。
途中までいい感じだっただけに、残念です。
~明日以降の戦略~
明日は雇用統計ということで、どう動くか予想が難しいです。
といっても、雇用統計があってもなくても、ダウの値動きを予想するのは難しいです。
ですが、待っていれば”チャンス”と思える瞬間がやってくるかもしれません。
とりあえず、一旦落ち着いて、明日はゆっくりダウの値動きを監視してみます。
Twitter:https://twitter.com/KAIGAIFX222
4月2日(木)短期決戦の取引結果
トレード4日目
前日比の証拠金:1万0884円⇒7729円
今週の収益率:57.71%
取引の振り返り
午前2時47分に、0.1Lot、20952ドルで米国30を赤矢印でロングエントリーしました。
午前4時39分に、0.1Lot、20699ドルで青矢印で逆指値にかかり2702円の損失です。
また刈られました。
今日はあまり考えずにトレードしてしまいました。
大きく下がっているのに、ロングエントリーです。
さらに下げて、刈られて、そのあと少し戻ってます。
“逆差しが浅い”のと、”考えないこと”が原因ですね。
何とか調整していきましょう。
これは、米国30のトレードだけでなく、今後のトレードにも影響を及ぼす重要なことですからね。
ふわっち:https://whowatch.tv/profile/w:tankifuwafuwa
4月3日(金)(最終日)オールブルーの取引結果
トレード5日目(最終日)
前日比の証拠金:2万2557円⇒0円
今週の収益率:0%
取引の振り返り
昨日の1万円チャレンジは、日付が変わると同時に”全力1.0lotロング”したら、あっさりロスカットされました。
アホですね。
ちなみに、1万円の残高は来週のトレード用に入金したお金になります。
※チャートは、米国30(ダウ)/ドルの15分足と125MAです。
~取引の振り返り~
1万円チャレンジ最終日(金)は米雇用統計があったので、“横横になるかも?”と思っていました。
ですが、負けているという事もあり”ポジりたい!!”という欲望が前に出てしまい、最悪な結果となりました。
~1週間を振り返って~
結局、ダウは月曜日に上げて、火曜日~水曜日にかけて大きく下落、その後は横横でした。
私が1週間やっていたことは、上がってきたからロング、下がってきたからショート。
こんな感じです。
ダメですね。
適当過ぎました。
これでは、勝てるはずがありません。
上がってきたらロング、下がってきたらショート自体は悪くありません。
ですが、ちゃんと超えてはいけないポイントを見定めてから順張りでついて行く必要がありました。
つまり、レンジ抜けを確認したうえで、上がってきたからロング、下がってきたからショートを実践していればよかったと思います。
火曜日なんかがいい例です。
来週は、そのあたりをしっかりと考えてエントリーしていこうと思います。
Twitter:https://twitter.com/KAIGAIFX222
4月3日(金)(最終日)短期決戦の取引結果
トレード5日目(最終日)
前日比の証拠金:8199円⇒1万464円
今週の収益率:78.13%
取引の振り返り
午前3時40分ごろに、0.1Lot、21042ドルで米国30を赤矢印でロングエントリーしました。
午前6時ごろに、0.1Lot、21298ドルで青矢印で手動決済して2760円の利益です。
これで証拠金が1万円を超えました。
かろうじて、証拠金が一万円を割らずに終わりました。
もし、一万円を割っていたら、オールブルーさんに借りができるところでした。
ダウの場合は、上げているときは素直に買いで、下がているときは、素直に売りのほうが良いようです。
逆張りしないで、順張りで取るようにしましょう。
そうすると含み損になって苦しむことなく、うまくいきます。
結果発表
オールブルー:4万6354円⇒0円
今週の収益率:0%
Twitter:https://twitter.com/KAIGAIFX222
短期決戦:1万3392円⇒1万464円
収益率:78.13%
Twitter:http://twitter.com/@soopy360
ふわっち:https://whowatch.tv/profile/w:tankifuwafuwa
次週の1万円チャレンジ
来週の1万円チャレンジは”日経225″です。
日経225は米国30(ダウ)の値動きと比較すると、比較的マイルドです。
ですが、最近の日経225も米国30(ダウ)と同じく、コロナショックの影響で1日に1000円(約5%)超の変動幅が起きています。
5%というと、ドル円なら1日に5円以上動いていることになります。
怖ろしいですねw。
来週こそは、2人のトレーダーの大きな飛躍に期待したいところです(笑)。
それではまた来週♪
来週の1万円チャレンジ(日経225縛り)はこちらです。
自己紹介
名前:短期決戦
生年月日:1972年3月生まれ(48歳独身)
星座:うお座
趣味:ギャンブル全般と星座占い
トレードスタイル:逆張り
投資経験:2000年に投資を始めて、今年が20年目になります。 FXの経験は2008年くらいから現在まで。FXをする前は、株をやっていました。みんかぶで短期決戦といえば知らない人はいないでしょう。DMMFXで、年間600万稼いだ年もありました。デイトレを中心とした短期トレーダーです。
Youtubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCRGLNB4qU1Cw5b_A2VQMQww
リアルタイムトレードはここでチャック⇒ふわっち:https://whowatch.tv/profile/w:tankifuwafuwa
Twitter:http://twitter.com/@soopy360
iFOREXでNYダウをトレードしてみた感想
※Youtuberでトレーダーの”Sai”さんがiFOREXを解説しています。
こんにちは。
管理人のオールブルーです。
iFOREXで米国30(ダウ)を取引した感想をレポートしたいと思います。
そうですね、まあiFOREXだから”良い”とか”悪い”とかはないと思います。
どの会社も同じようなものです。
iFOREXの良さを“しいて挙げる”なら、株価指数をレバレッジ200倍で張れる事です。
来週の日経225もそうですが、ダウもレバレッジ200倍で取引できます。
iFOREXは”ここぞ”というところで限界まで張れます。
まだ、海外口座を持っていない人や、米国30(ダウ)の取引をやってみたいという方は、是非、iFOREXを試してみましょう♪
クレジットカード、またはデビットカードからの入金なら、口座開設申し込みから最短3分で取引を開始できます♪
日本人利用者の多い海外FX業者4社をを徹底比較!!⇒【海外FX】利用者の多い4社を正直に徹底比較