ドル円

※チャートはドル円の60分足と125MAです。
ドル円の動きが一旦”止まって”しました。
こういう時は、だましが多くなるので触らない方が良いと思います。
とりあえず、来週1週間は様子を見ましょう。

ユーロ/ドル
※チャートはユーロ/ドルの60分足と125MAです。
ユーロドルは比較的ゆっくりではありますが、上昇基調です。
ですが、大きなトレンドでは下方向を向いているので、下落にも注意が必要です。
ユーロドルは、”1.09516ドル”を超えてきたらロングで攻めようと思います。
例)1.09550ドルに買い注文。
逆に、“1.08294ドル”を割ってきたら損切り。
例)1.0826ドルにストップロス。
為替相場は全体的に”ドル売り”の流れが来ているので、”上がる”確率の方が高いと思います。

ポンド/ドル
※チャートはポンド/ドルの60分足と125MAです。
チャートを見る限り、ポンドドルは”上に行きたそう”に見えます。
為替相場も全体的に”ドル売り”の流れが来ているので、1.24858ドルを超えてきたら”ロング”で攻めてみましょう。
例)1.2490ドルに買い注文。
ポンドドルは損切りが難しいですが、50PIPS位下落したら損切りを入れます。
例)1.2440ドルに損切り注文。
とにかく、トレンドに沿ってトレードすることを意識しましょう。

豪ドル/ドル
※チャートは豪ドル/ドルの60分足と125MAです。
先週の問題児(豪ドル/ドル)のお時間です。(笑)
豪ドル/ドルは“かなり強い上昇トレンド”なっています。
基本戦略としては、0.625ドル&0.620ドルでの押し目買い。
損切りは0.6170ドルと広めに取ります。
先週の高値”0.63670ドル”を超えてきたらロングという手もあるんですが、損切りが難しいです。

NZドル/ドル
※チャートはNZドルドルの60分足と125MAです。
最後はNZドル/ドルです。
こちらも“じりじり”と上昇してきていますね。
ドル円以外のドルストレートは”ロング”で攻めると良さそうです。
NZドル/ドルは0.61014ドルを超えてきたらロング、あるいは0.600ドルでロング。
損切りの目安は0.5980ドルです。

※予想記事はあくまでも予想です。投資は全て自己責任でお願いします。当サイトでは損害賠償等の一切の責任を負いかねますので、予めご了承ください。
